
カラフルな大福!人がいっぱい集まってました。なんだろう?
30種類くらいある大福を、バイキングみたいに1つずつ選ぶのも楽しいです。
和菓子でありながらも、ケーキに近い感覚の「滋賀羽二重餅」これぞ!もち米の王様。
滋賀県の琵琶湖のミネラル分をたくさん含んだ土から、極上のもち米ができるから。
老舗の叶匠壽庵さんとは違う新しいフレーバー大福(DAIHUKU)をiroHa(いろは)から大人気中ですよ。
iroHa|こころ躍るカラフルな大福餅 (iroha-shiga.jp)
目次
iroHa(いろは)の大福とは

滋賀県の羽二重餅で、30種類以上のフレーバーがあります。
1個100円で自分で選ぶ大福(DAIHUKU)バイキングも楽しい。
どれにしようかと迷われるので、行列もできてしまうほど!
しっとりして伸びがすごくてやわらかい羽二重餅にもとりこになってしまいます。
iroHa(いろは)の大福の種類


小粋
こんなにたくさんの種類があり、色とりどりでわくわくします。
私が好きなのは、北海道メロン、スイートポテトカフェオレかな。
食べすぎ注意ですね。
- カスタード
- 天津甘栗
- 北海道メロン
- スイートポテト
- 焼きもち
- チョコバナナ
- 黒ゴマ
- 焼きもち(よもぎ)
- 大福
- クリームチーズ
- 大豆ホイップ
- クリームソーダ
- 栗きんとん
- いちごみるく
- よもぎ
- ピーチ
- チョコ
- みかんヨーグルト
- ずんだ
- ブルーベリー
- マスカット
- マンゴーミルク
- カフェオレ
- ミルクキャラメル
- スイートポテト
- ピスタチオ
- コーンポタージュ
- パンプキン
- やきいも
- りんご
- さくら
- シークワーサー
- レモン